CELAの使い方はとてもシンプル!
CELAは生活の様々なシーンでお使いいただけるストレートタイプの弱酸性次亜塩素酸水です。希釈タイプの弱酸性次亜塩素酸水で起こりがちな濃度のばらつきが無く、長期間安定してご利用いただけます。
また、ストレートタイプだから可能な、スプレータイプなのでそのまま気になる箇所にスプレーするだけでいつでも手軽に除菌・消臭が可能です。
除菌に効果的な使い方
CELAはシュッとひと吹きで簡単除菌。リビングや台所のシンク、寝室のお布団からお風呂まで居住空間の様々な場所でお使いいただけます。
人の手が触れる手すりやイス、テーブルなどの物の除菌から、マスク、衣類など身につけるものまで、安心して幅広く除菌ができます。
CELAは直接手についても安全な濃度の弱酸性次亜塩素酸水なので、手や足の除菌にもご利用いただけます。
使い方は、手にひと吹きして手と手をこすりなじませるだけ。手軽に除菌ができます。
また、お掃除の時にCELAを染み込ませた雑巾でふく事で、お掃除と除菌が同時に行えます。
リビング、台所、寝室などの居住空間の除菌から、衣類、マスクなどの物までご利用いただけます。


CELAの除菌力の分析結果
対象 | 試験機関 | 試験結果 |
---|---|---|
インフルエンザウィルス | 日本食品分析センター | 99.8%以上抑制 |
ノロウィルス | 日本食品分析センター | 99.9%以上抑制 |
O-157大腸菌 | 日本食品分析センター | 99.9%以上抑制 |
黄色ブドウ球菌 | 日本食品分析センター | 99.9%以上抑制 |
スギ花粉アレルゲン | 東京環境アレルギー研究所 | 99.5%以上抑制 |
ダニアレルゲン | 東京環境アレルギー研究所 | 99.4%以上抑制 |
その他の検査結果 >> |
CELAはそのまま使える「有効塩素濃度 50ppm」
CELAはpH6.5±0.05で生成された有効塩素濃度50ppmの弱酸性次亜塩素酸水です。一般に販売されている次亜塩素酸水の中には数百ppmのような高濃度の製品もありますが、これら高濃度の次亜塩素酸水は確かに菌やウィルスへの除菌効果は高いのですがその反面、人体への影響も大きくなってきてしまいます。CELAは人体やペットにも安心してそのまま使え、除菌力も高い50ppmという絶妙な濃度の弱酸性次亜塩素酸水なんです。
消臭に効果的な使い方
CELAなら嫌な臭いの原因物質をサッと分解!トイレや生ごみ、排水溝、ペットの小屋など嫌な臭いの発生源にスプレー噴霧してください。原因物質を分解して臭いの発生を抑えます。
そのほか、ソファーや寝具、制服、カバン、靴など洗いたくてもなかなか洗えない物にもスプレー噴霧する事で瞬間消臭が出来ます。
手軽に瞬間消臭できるので突然の来客時などにも重宝しますね。


嫌な臭いの原因成分は主に4タイプ
トイレや排水溝、ゴミの臭いなど不快ですよね。暑くて湿気が多くなる時期になると一層臭いが立ち上がります。このいやなニオイの原因として代表的な4成分に「アンモニア」「硫化水素」「トリメチルアミン」「メチルカプタンン」があげられます。CELAはこれらの原因成分をスプレーするだけで瞬間消臭する事が出来るんです。
よくあるご質問
Q:電解水タイプと希釈混合タイプはなにが違いますか?
A:電解水タイプは製造が比較的簡単に行えますが、効果の分解速度が速いため作り置きして使う事が不向きです。その点、希釈混合タイプのCELAは長期保存が可能で1年以上品質が変わりません。
Q:塩素濃度50ppmで除菌効果はあるの?
A:はい。各試験機関での検査でも除菌力が確認出来ております。
Q:CELAを肌につけてもだいじょうぶ?
A:CELAの酸性度はPH6.5で、人の唾液や血液とほぼ同じです。飲んでも危険ではありませんが、飲み物ではありません。それほど安全です。
Q:部屋全体を消臭する事はできますか?
A:お部屋全体を消臭する場合は、一般的な加湿器に水の代わりに入れていただくと効果的です。
Q:食器やキッチン用品の除菌にも使えますか?
A:CELAは安全な弱酸性次亜塩素酸水です。キッチン用品や食器の除菌にももちろんお使いいただけます。